標高700メートルの高地に位置する白馬村。その冷涼な気候と 北アルプスの清流が織り成す、風味豊かな良質の「はくばそ ば」が収穫できます。村内にはそば店が数多くあり、秋のそば 祭りでは観光客のにぎわいを感じられます。また、冬の「はくば そば」は知る人ぞ知る極上の味わいです。
リンゴ・ブドウ・モモ等の果樹は、日当たりや水 はけが良い傾斜地で、昼夜の寒暖差が大きいなど、好条件のもとで育てられています。それに加え、ユネスコエコパークに登録された志賀高原からのミネラル豊富な雪解け水で育まれることにより、甘く美味しい果実が実ります。志賀高原の大地が生み出す絶品フルーツをご堪能あれ。
山ノ内町須賀川は北志賀高原の入り口附近に広がる地域で、昔からそばが栽培されており、お祝いや行事の際には手打ちのそばが振る舞われてきました。この地で打たれる「須賀川そば」は、地粉100%でオヤマボクチの葉の繊維をつなぎに使い、コシの強い食感が特徴で、蕎麦処や民宿で出されています。また、千切りの硬めに茹でた大根に、蕎麦粉を水に溶いてかきまぜます。蕎麦粉より大根の量が多いとあたかも蕎麦切りにみえること、短時間に作れることから「早蕎麦」とよばれます。長野県下で作っているのは栄村と山ノ内町の須賀川のみで県外にも見られません。
山ノ内町は長野県内屈指の果物生産地で、志賀高原からの清流と昼夜の寒暖差により甘く美味しい果実が実ります。町内にある農家では季節によりさくらんぼ、ブルーベリー、巨峰、リンゴなど様々なフルーツの果物狩りができます。山内の果物狩りは本場農家で体験できますので、実際に出荷される果物を最も新鮮な状態でお楽しみいただけます。
須賀川そばで知られる長野県山ノ内町では町内の蕎麦処や民宿などで「そば打ち体験」をすることができます。地場産のそばを石臼で挽口ことから始まり、オヤマボクチと言うヤマゴボウの一種の葉をつなぎに使ってそばを打つ、昔ながらの方法で本格そば打ち体験ができます。
山ノ内市内にある竜王マウンテンリゾートはグランピング、ハーブ園、カフェなどがある複合リゾートです。世界最大級166人乗りのロープウェイを使って山頂のSORA TERRACE(ソラテラス)へ向かうと、標高1,770Mに広がる大パノラマを堪能できます。条件が合うと辺り一面が雲海に包まれ、とても幻想的な世界に出会うことも。雲海に浮かぶ朝日は忘れられない光景です。
海外では日本の名物として知られている「スノーモンキー」。実は「温泉に浸かるニホンザル」のことを言うのですが、この景色で有名なのが、長野県北部、志賀高原近くの谷間にある地獄谷温泉郷です。温泉郷内にある「地獄谷野猿公苑」は野生のニホンザルを観察できる公園で、冬になると温泉に浸かるサル達を見ることができ、国内外から「スノーモンキーパーク」の愛称で親しまれています。
「ガレット」とはフランス発祥の料理で、そば粉で作るクレープのような料理です。白馬の風味豊かなそば粉がこのガレットに合うことから、地域の新しい食として「白馬ガレット」が誕生しました。そば粉で作ったガレット生地に、地元の食材をトッピングして作る「白馬ガレット」は絶品です。白馬の新しい名物として白馬のホテルやペンションで広がっています。
「信州サーモン」は育てやすく肉質のよいニジマスと病気に強いブラウントラウトを交配させることで、それぞれの長所を持ち合わせた信州独自の新しい魚です。銀色の身体が美しく、肉質は細かく、とろけるような舌触りが特徴で、和洋折衷どのような料理にも合うと注目されています。長野を訪れた際は是非食べてみてください。
マウンテンカートはドイツ発祥と言われており、エンジンがなく、⼭の上からハンドル操作とブレーキで⼭を疾走するマウンテン・アクティビティです。低重⼼で広い幅のホイールと操作性の⾼いハンドルなので、初⼼者でも安心して楽しむことができます。北アルプスの絶景を背に街を見下ろしながら走るので、爽快感がたまりません。白馬の新しい楽しみとして要チェックです!