「駿河湾の宝石」と称される桜エビ。香りやうまみが凝集された、4~5cmほどの小さなエビです。海中では透明ですが、水揚げされるとまるで桜の花のようなピンク色をまとうため、桜エビと呼ばれています。 桜えび漁の漁業許可がおりているのは国内では静岡のみ。環境保全と生態系の維持をしっかりと行いながら、漁を営んでいるのです。
お茶はおもてなしの席はもちろんですが、日本人の日常生活に根付いています。緑色の見た目や香りは気持を和らげ、食事の味を引き立てる役割もあります。 日本一のお茶どころとして知られる静岡県。お茶づくりに適した気候風土や高い生産技術などにより、全国の茶園面積の約40%を占めています。
真っ暗な浜名湖を、船頭の巧みな舵さばきで進み、湖面 に光を当て集まるエビや蟹をモリや網で獲る伝統漁法 「たきや漁」は、大人から子供まで楽しめる体験。漁の後 に浜名湖に浮かぶ「たきや亭」で、獲れたての魚介類を 漁師の手料理で味わうことは、この上ない贅沢でしょう。
大井川が注ぎ込む駿河湾に面する焼津港では、上品な 脂と甘み、色の鮮やかさから「赤いダイヤ」と称される焼 津ミナミマグロや、皇室献上品である鰹節をはじめ、刺 身、たたきなど様々な楽しみ方があるカツオが水揚げされます。
大井川上中流域では新緑の茶園と雄大な大井川の間 を大井川鐵道のSLが走っています。川根本町の「天空 の茶産地」と称する標高500mを超える茶園では、霧の 立ち込める幻想的な風景を見ることができます。
大井川流域ならではのお茶体験 「茶の間」体験(絶 景茶園の空間での喫茶)、多様な茶の飲み比べ、日本 庭園での玉露や抹茶の茶室体験、茶農家訪問、手揉み 体験、茶娘体験、茶工場見学などができます。
「うなぎ・すっぽん養殖の発祥の地」として、 100年以上の歴史を持つ浜松・浜名湖には、 100を超えるうなぎ専門店があります。関東と 関西の真ん中に位置しているため、背開きの 関東風、腹開きの関西風といった東西のうな ぎ蒲焼きの味と文化が楽しめます。
幻の蟹「ドウマン蟹」をはじめ、遠州灘で水揚げされる魚介類は何といっても「鮮度」が一番の魅力。 新鮮な魚介類を、多種多様な調理法で味わえるのは浜松・浜名湖地域だからこそです。
日本の伝統文化である短歌や俳句、浮世絵の題材にも なっている浜名湖の「遠江八景」のひとつ弁天夕照。
奥大井 のクールジャパンアワード受賞「奥大井湖上駅」や、寸又 峡夢の吊り橋はぜひ現地で絶景体感してください。