身延町

身延町
身延町
身延山久遠寺の朝のお勤めは、本堂で毎朝行われる唱題の法要に参列し、僧侶と伴に読経し、心を清める厳かな儀式です。富士山の麓に位置する山梨県・身延地域は、自然と仏教文化が息づく静かな山里です。 日蓮宗総本山・身延山久遠寺を中心に、精進料理や身延ゆば、あけぼの大豆など、伝統と地域性が詰まった食文化が楽しめます。写経やお茶摘み、農業体験など、心と身体を整える体験も豊富。四季の美しい風景に包まれながら、日本の奥深さに触れる旅が待っています。

おすすめスポット

周遊ルート

750年の身延山エリアの食文化ツーリズム

1日目

身延山久遠寺

身延山久遠寺の御廟所(日蓮聖人の御墓と御草庵跡をお守りする場所)~山門を散策します。

3

宿坊 覚林坊

覚林坊で唱題行と習字体験を行います。

宿坊 覚林坊

夕食の後、お祭り体験です。副住職が自ら纏を披露し、参加者は太鼓を叩いて盛り上がります。

2日目

身延山久遠寺の朝のお勤め

身延山久遠寺の朝のお勤めは、本堂で毎朝行われる唱題の法要に参列し、僧侶と伴に読経し、心を清める厳かな儀式です。

3

宿坊 覚林坊でおむすび・お稲荷弁作り体験

覚林坊で、白米を手で握りおむすびを作り、油揚げに酢飯を詰め、お稲荷を作り、それを専用の弁当箱に詰める体験を行います。

宿坊 覚林坊で身延町特産の生ゆば取り体験

身延町特産の生ゆばを取る体験を行います。

3

奥の院思親閣 登山と特別祈祷体験

身延山久遠寺から登山(約2時間のコース)を行い、奥の院思親閣にて僧侶による特別祈祷を体験します。

お問い合わせ