日本の伝統文化である短歌や俳句、浮世絵の題材にも なっている浜名湖の「遠江八景」のひとつ弁天夕照。
日本三景の「天橋立」や、「舞鶴赤れんが倉庫群」、和と洋が融合した町並みが保存されている 「ちりめん街道」など、自然と人々の暮らしが寄り添ってい るさまざまな景色・景観が楽しめます。
大井川上中流域では新緑の茶園と雄大な大井川の間 を大井川鐵道のSLが走っています。川根本町の「天空 の茶産地」と称する標高500mを超える茶園では、霧の 立ち込める幻想的な風景を見ることができます。
清流宮川やその支流が町内随所に流れ、湧水が各所 にある水の綺麗な大紀町では、天然鮎、天然ウナギ、モ クズガニや絶滅危惧種が生息しています。
春夏秋冬、シーズンごとにさまざまな顔を見せる十勝の 大自然。春には草木が芽吹き、夏には作物がたわわに実 り、そして秋には大型農業機械によるダイナミックな収穫 風景が楽しめます。また、冬の景色は格別で、雪に覆わ れた冬の大地は-25°の凛とした空気に包まれ、ダイヤモ ンドダストや霧氷などの幻想的な世界が楽しめます。
約20万年前から活動が始まった十和田火山は噴火を 繰り返しカルデラとなり、標高が高いため、流入河川はな く透明度の高い十和田湖が誕生しました。
一関・平泉には素晴らしい景色が広がっています。 高さ約100mもの断崖が続く渓谷の名勝・日本百景 「猊鼻渓」が代表的です。
日本の花百名山に指定され日本三大樹氷の一つでもあ る「森吉山」、火山活動により形成されたカルデラ湖で新 緑や紅葉が楽しめる「十和田湖」など、四季折々の自然美を感じることができます。
月山や鳥海山を背景に広がる庄内平野の壮大な田園風景、 庄内海岸に沈む夕陽、「日本さくら名所100選」の一つ鶴 岡公園もぜひ訪れたい名所です。
東日本大震災最大の被災地域である当地区には、「石巻南浜津波復興祈念公園」が整備され、追悼と鎮魂の場、震災の記憶と教訓を後世に伝える拠点として多くの人が訪れています。