宮川水系の綺麗な水で育った野菜やキノコを収穫し、 有機栽培の自家米を釜戸で炊き、松阪牛のすき焼きを つくる「食×農業」の松阪牛のすき焼き体験です。
大井川流域ならではのお茶体験 「茶の間」体験(絶 景茶園の空間での喫茶)、多様な茶の飲み比べ、日本 庭園での玉露や抹茶の茶室体験、茶農家訪問、手揉み 体験、茶娘体験、茶工場見学などができます。
日本最大級のスノーリゾートであり上信越高原国立公 園の中心に位置する「志賀高原」。湯量豊富で開湯 1,300年の歴史を誇る「湯田中渋温泉郷」。有数の豪雪 地帯で、はやそば等の古き食文化が残る「北志賀高 原」。海外で有名になった「スノーモンキーパーク」など、 自然と共生した見どころをご体感ください。
海産物の「調製」体験をはじめ、漁業体験や野菜・果物 の狩りもぎ、島トレッキング等、自然の恵みへの感謝と畏 敬の念に立ち返ることのできる体験が豊富です。農林 漁業の営みを色濃く反映した、特色ある地域の「祭り」を 学び、参加する機会を設ける等、伝統と歴史、文化の継 承に資する取り組みにも力を入れています。
【入野谷在来そば】 最近まで栽培されていなかったものを、近年復活させた そば。香りが非常に強い。
西に中央アルプス東に南アルプスと二つのアルプスに抱 かれた町。春は高遠城址公園のタカトオコヒガンザクラ が、天下第一の桜と称されている。
新鮮な鯖を塩と糠で1年近く発酵させた「鯖 のへしこ」。大量に獲れた鯖の保存食として つくられてきました。生鯖と比べて、うまみ成分 のグルタミン酸が8倍にもなり、独特のうまみと 豊かな風味があります。ご飯が何杯でも食べ られる、この土地ならではの郷土食です。
パラグライダー、SUP、マウンテンバイク、オフロードバギーなどのアウトドアアクティビティ施設が充実している。
繊細でまろやかなうまみを醸 し出す日本酒。
古民 家を改修した「TAKIGAHARA HOUSE」では美しい 自然に囲まれて農業体験が、併設のカフェでは採れたて の旬野菜を使った料理が楽しめます。